死者の遺族を尋ね、お悔やみを述べること。遺族は、弔問客の挨拶を受けますが、通夜または葬儀当日に弔問客を玄関に迎えたり、見送ったりしなくても失礼にあたりません。特に喪主は遺体のかたわらについて、弔問の挨拶を受けます。一方、初めての弔問の場合「このたびはご愁傷様でございます」「さぞ御力落としのことでございましょう」などと挨拶します。すでに弔問に出向いていたなら黙礼だけでかまいません。たてこんでいなければ、故人の思い出を語ったり、遺族をいたわり、力づける言葉をかけたりすることも良いとされています。