お葬式用語辞典

袈裟(けさ)

僧が身にまとう衣服。左方から右脇下にかけて衣の上にまとう、長方形の布。大、中、小からなり、三衣 (さんね)ともいいます。古代インドでは在家者は白の衣を身につけ、出家者は必ずこれを壊 (え)色に染めて着用したため、壊色の袈裟が出家者の衣を総称するようになったといわれます。

イオンライフの終活フェア
スケジュール
イオンの終活フェア
イオンライフ
サポートセンター
24時間365日全国対応
何でもお気軽に
お電話ください。(相談無料)
無料通話携帯からも通話無料
0120-24-2828